
そろそろかなと。
現状に関して
これまで小さいものはワイパーゴムの交換から、大きいものはカム角センサーの交換まで色々と手直しして乗ってきました。
ただ写真を見てもらえば分かるように総走行距離は12万kmを超え、以下のような不具合があります。
・運転席と助手席のパワーウインドウがたまに開かなくなる
・エンジンオイルの消費量が前より増えてきた
・左リアに違和感がある(ショックアブソーバー?)
・トランクのダンパーがヘタってきている
・足回りのゴムブッシュが次の車検でおそらく交換になる
・ABSが稀に効かないでタイヤがロックしたままになる(これは仕様)
・夏用タイヤがそろそろ寿命な感じ
パッと思いつくものでこれらの異常があります。
なのでもしこのまま乗り続けるとしたら、次の車検は高額になるでしょう。
ただ写真を見てもらえば分かるように総走行距離は12万kmを超え、以下のような不具合があります。
・運転席と助手席のパワーウインドウがたまに開かなくなる
・エンジンオイルの消費量が前より増えてきた
・左リアに違和感がある(ショックアブソーバー?)
・トランクのダンパーがヘタってきている
・足回りのゴムブッシュが次の車検でおそらく交換になる
・ABSが稀に効かないでタイヤがロックしたままになる(これは仕様)
・夏用タイヤがそろそろ寿命な感じ
パッと思いつくものでこれらの異常があります。
なのでもしこのまま乗り続けるとしたら、次の車検は高額になるでしょう。
今後どうするか
まず最初にこのまま乗り続けるかどうかですが、おそらく次の車検前には手放すと思います。
となると次は何に乗り換えるかですが、これがなかなか決まりません。
次は維持費が安く、車幅感覚が掴みやすい車にしたいなと漠然に考えているんですがどうしますかね。
車によっては納期が1年以上のものもあるみたいなので、ちょっと早めにどうするか考えたいと思います。
となると次は何に乗り換えるかですが、これがなかなか決まりません。
次は維持費が安く、車幅感覚が掴みやすい車にしたいなと漠然に考えているんですがどうしますかね。
車によっては納期が1年以上のものもあるみたいなので、ちょっと早めにどうするか考えたいと思います。