IMG_20241214_130753
距離は乗ってない。

はじめに
まだ1000kmも走っていませんが、以前オイルの乳化が見られたので年始のこのタイミングで交換することにします。

用意したもの

・HONDA純正エンジンオイル G1

・ソケットレンチ

・廃油受け



・ウエス

・パーツクリーナー


エンジンオイル交換作業
今回、作業内容は割愛します。
詳しい流れは下記を参考にしてください。
毎回忘れるので自分用に記載しておきますが、ドレンボルトの規定トルクは24Nmです



オイルの異物や汚れ
IMG_20241214_130528
IMG_20241214_130645
まずはオイルドレンボルトですが、前回マグネット式に変えたこともあって結構鉄粉が付着していました。
おそらく以前スロットルボディのテーパー加工をしたからですね。
これはもう少し様子を見ていきます。

IMG_20241214_131915
廃油受け側を確認すると、やはりオイルの色が白っぽくなっていました。
また、相変わらずガスケットのようなものもありました。
キラキラしたもの(鉄粉)に関しては、こちらはほぼ見られなかったのでマグネットできちんと吸着されていたようですね。

まとめ
というわけで8BJ-JC92でもちゃんとオイルが乳化することを改めて確認できました。
おそらく今の寒い季節が乳化のピークだと思うんですがどうなんでしょうか。
このまま少し様子を見つつ、もし改善されなければオイルキャッチタンクの導入も視野に入れたいと思います。