IMG_20240915_094449
思ってたより減ってた。

はじめに
新車で購入してから約3ヶ月ほど経ちますが、まだタイヤの空気圧測定を一度も行っていないことに気が付きました。
ご近所ツーリングしかしていないので乗り味はあまり変わっていないように感じますが、念の為測定しておき減っていたら補充したいと思います。

用意したもの

空気入れ(ミニエアーコンプレッサー)


フロントタイヤ空気圧
IMG_20240915_094449
まずはフロントタイヤですが、標準は200kPaのところ今回は約160kPaでした。
約40kPa減っていますね。
新品のタイヤは空気圧が減りやすいというのはCBRで学んだので、これもそれが原因でしょう。

IMG_20240915_094523
規定より少し多めに220kPaまで補充します。


リアタイヤの空気圧
IMG_20240915_094629
次にリアタイヤですが、こちらも標準が200kPaのところ今回は150kPaでした。
約50kPa抜けています。

IMG_20240915_094700
フロント同様にこちらも規定より多めに220kPaまで入れました。

まとめ
こうしてみるとやはり新品のタイヤは空気が抜けやすいですね。
というかこれだけ減っていたのに違和感を感じなかった自分の感覚を疑ってしまいます。
空気補充後は、当たり前ですがよりタイヤが転がりやすくなったので押し引きが楽になりました。