
グランドループというものらしい。
はじめに
今まではモニタ(TV)と直接AUXケーブルを繋げて使用していましたが問題ありませんでした。
しかし、SwitchをやりながらPCのDiscordを使用するためオーディオインターフェースであるAG03に繋げたところ、酷いノイズが鳴り響くようになってしましました。
しかし、SwitchをやりながらPCのDiscordを使用するためオーディオインターフェースであるAG03に繋げたところ、酷いノイズが鳴り響くようになってしましました。
現在の接続
現在の接続を簡単に表すと下記のような感じです。


原因
ネットで同様の症状がないか探したところ、どうやらグランドループというものが原因でこのノイズが発生していることが分かりました。
用意したもの
・グランドループアイソレーター
作業
効果
正直オーディオ界隈はオカルトに溢れているのでこれも効果無いんじゃないかと思っていましたが、予想に反してかなり効果がありました。
実際のところ機器装着前はノイズでまともにゲーム音が聞こえないレベルでしたが、装着後はノイズの影響がほぼありません。Discordも問題なく併用出来ています。
ただし、若干音量が下がっているような感じがするのでいつもよりボリュームを上げる必要がありました。
実際のところ機器装着前はノイズでまともにゲーム音が聞こえないレベルでしたが、装着後はノイズの影響がほぼありません。Discordも問題なく併用出来ています。
ただし、若干音量が下がっているような感じがするのでいつもよりボリュームを上げる必要がありました。
まとめ
ということで今回のノイズ対策は成功でした。
こんなオカルトっぽい製品でも効果あるんですね(個人の感想です)。
グランドループに関しては説明できるほど私自身知識が無いためここでは割愛します。
詳しく知りたい方はググると色々と説明してくれているサイトがあるのでそちらを参考にして下さい。
こんなオカルトっぽい製品でも効果あるんですね(個人の感想です)。
グランドループに関しては説明できるほど私自身知識が無いためここでは割愛します。
詳しく知りたい方はググると色々と説明してくれているサイトがあるのでそちらを参考にして下さい。