IMG_2870
少し前からチカチカしていました。


※今回は作業スペースが狭く、画像があまり撮れませんでした。もし参考にされる場合は他のサイト等も合わせて確認して下さい。
購入したもの
・HIDバルブ(D4R)


D4Rという見慣れない規格のためか、メーカー製は特に高価だったため当初は中華バルブにしようと思っていました。しかし、評価を見てみると数ヶ月で切れた、車検に通らなかったなど散々な評価でしたので信頼性のあるメーカー製にしました。

IMG_3710
ボンネットを開けヘッドライトの後ろを見ると画像のような白いカプラーがあるかと思います。まずはこれを外します。外し方はそのままカプラーの爪を押し込みながら引っ張れば取れるかと思いますが、今回はかなり固く外すのに苦労しました。

IMG_3709
カプラーを外したらOPEN方向にカバーを回して外します(画像だと左回しで)。

ここから画像はありません。
銀のバルブのコネクターを外します。これも回すことで外れます。

次にバルブは2箇所ガイドで固定されているのでこれを外側に開いて外します。
固定する際に手探りでセットする必要があるので、位置をきちんと確認しておきましょう。

ガイドが外れたら古いバルブを取り外し、同じ向きで新しいバルブを取り付けます。
その後、ガイド→コネクター→カバー→カプラーと戻します。
同じことを反対側でも行います。どちらかというと助手席側の方がスペース的に狭く、作業しづらいです。なので一度運転席側で慣れておいてからの方が良いかも知れません。