2019年05月09日 【ソニカ】光軸(ロービーム)調整 バルブを変えたので調整しました。準備・プラスドライバー調整調整位置はヘッドライト裏の赤丸になります。画像を見てもらうと分かるようにギザギザが付いたダイヤルとなっています。ここにプラスドライバーを差し込んで回すことで歯車のようにギザギザを回すことが出来ます。調整はバルブを片方だけ交換した状態でライトの光を壁に投射します。そのまま交換前の光軸と同じラインになるよう調整します。うまく調整が出来たらもう片方も同じように調整します。KTC ヘッドライト光軸調整レンチ(ラチェットタイプ) ADR10 ホースプラッカー京都機械工具(KTC)ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー No.220 プラス2×200ベッセル(VESSEL)自転車 ライト 大容量5200mAh USB充電式 LEDヘッドライト「3in1機能搭載」 自転車ヘッドライト 高輝度IPX5防水 防振 アルミ合金製 PSE認証済 懐中電灯兼用 停電対応 地震対策 登山 夜釣り 日本語説明書付き [ブラック]Shenzhen Huanuoda Photoelectricity Co., Ltd. 「車」カテゴリの最新記事 タグ :#整備#調整#HID < 前の記事次の記事 >